ビックカメラに折りたたみ式のキーボードを買いに行きました。
外出先でスマホからブログを更新したいんだけど
(このブログじゃないよ、趣味のブログをね)、
いかんせんスマホのタッチパネルは文字が入力しづらくて、
長文を打つには限界を感じたので、致し方なく。
お店に行ったら、なんか素人っぽい店員を捕まえてしまったようで、
「スマホ用のキーボードはありますか?」と聞いたら、
スマホのアクセサリーコーナーに連れていかれました。
クリーナーとか保護シートとかイヤホンとかの売り場です。
いや、明らかに違うだろ。
そんなところに折りたたみ式のキーボードはない。
しかも、その後も何だかんだとあちこちたらい回しにされ、
果ては総合案内窓口に連れていかれる始末。
この店員、使えねえ。
店員が総合案内窓口に聞かなきゃ客の案内ができないって、
その店員、存在意味ないじゃん。
結局、お飾りっぽいテンキーみたいなものを見せられ、
こういうのしかありません、と。
そりゃあ、ないだろうね、こんなところには。
多分、パソコンの周辺機器コーナーにあるんじゃないかと思い立ち、
そっちの売り場に一人(店員はいらない)で移動。
折りたたみ式のキーボード、無事に見つかりました。
でも、選べるほど種類はありませんでした。
まあ、使えるなら何でもいいんだけど。
もう少し早く気付けば、アマゾンで買えたんだけど。
明日使いたいとか、そんな切羽詰まった状況だったので、
さすがに間に合いません。
話はかわって、友人の
先日のこれ ⇒
ジェイソンウィンターズ バイオプラスやっぱり、怒られちゃったよ。
自分で勉強してやるって。
おぉ、ご立派!
- 関連記事
-
スポンサーサイト